モンパリお買物倶楽部へご来店いただき、ありがとうございます。ショップ内外から選んだプレゼントをお届けいたします。たくさんのご応募お待ちしております、サイトの感想やパリへの想いなどもあわせてお寄せください。 |

切手型シール <ロートレック>
-------------------------------------
たくさんのご応募、メッセージありがとうございました。当選者は埼玉県の毛塚様です。おめでとうございます。独特のタッチのロートレック作品。プレゼントのラッピングや手紙のすみっこに貼ったり色々にお使いください!
★切手型シールは当通販内で販売しております:
↓↓
トップ > 雑貨 > 切手型シール
http://mon-paris.jp/?mode=cate&cbid=229939&csid=13
※郵便切手としての使用はできません。
-------------------------------------
ロートレックの切手型シール1枚を、1名様にプレゼントいたします。
シートの中央上の作品は、ロートレックの代表作、“ムーランルージュ ラ・グリュ”。
舞台はパリのキャバレー・ムーランルージュです。当時大人気だった踊り子ラ・グリュと、手前の大きなシルエットはヴァランタン、ふたりのダンサーが大胆かつ絶妙なポジションに配置され、画面左に明かりのイメージ、そして奥に観衆が効果的な黒い影で背景として描かれています。黒の線やシンプルに省略した表現、グラフィックな構図は、この時代にヨーロッパで流行ったジャポニスム、とりわけ浮世絵からの影響があったと考えられます。
Henri de Toulouse-Lautrec アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック(1864〜1901)は、南仏アルビの伯爵家に生まれました。少年期に両大腿骨を骨折したため、両脚の発育が停止。後に絵を学ぶためパリに上った際、自身が障害者として差別を受けたことも影響してキャバレーや酒場といった風俗世界に感情移入し、夜の華やかな世界に浸透していきました。
毎晩のように娼婦や踊り子をスケッチしていた折りの、1891年に行われた「ムーランルージュ ポスターコンクール」での勝利を機に、ポスター芸術界でスターダムにのし上がりました。その時のポスターが “ムーランルージュ ラ・グリュ” であり、またロートレックの記念すべきポスター第一作目なのです。
裏糊付き
サイズ:約15×13cm
※郵便切手としての使用はできません。
締め切り2015年3月14日(土)
*応募は締め切りました
*抽選後、当選者は本ページ内で翌週発表いたします。
たくさんのご応募、メッセージ、ありがとうございました!
![]() |
プレゼント・懸賞 |
懸賞ざくざく - プレゼントがざくざく見つかる!
《モンパリお買物倶楽部》はウェブマガジン《モンパリ》http://jp.mon-paris.info/のセレクトショップです。